LABORATORIO* -松本市-

松本市の雑貨&洋服&cafeのお店♡ 『LABORATORIO』 さん。
こちらも大好きなお店のひとつデス。
欲しい物があって訪ねてきました~。
・・・がお財布が厳しいときにはあって、いざ買おうと思っていくとなかったりするものですね^^;;
でも次の入荷のときにお知らせいただけるそうでほっ♪
お店をゆっくり見て、窓から気持ちのいい風が入るカフェでお茶timeしてきましたよ。

スコーンも好きだけど、夏のかき氷はとてもおいしくて好き。
今から楽しみです^^

建物も素敵です!
スポンサーサイト
AM5:00*の安曇野写真

桜の写真を撮り損ねた私は・・・、眠い目をこすりながら、ボッサの髪を少々直し^^;;
菜の花の写真を撮りに出掛けてきました~。
豊科ICを降りて真っ直ぐ走ってくるとある『安曇野スイス村』さん。
その向かいに菜の花畑が広がっています。
到着したときはまだおひさまが昇っていなかったので少し待つことに。
待つこと数十分、何とか撮影できました。
景色写真は本当に苦手な私です。
お散歩中の80歳だというおじいちゃんに話しかけられ、おじいちゃんもフィルムカメラが趣味だったとか。
朝のほんわかシアワセな会話デス。

帰りには『早春賦歌碑公園』にも寄ってみました。
常念や北アルプス、雪景色がとてもきれいです。
桜は残念ながら葉桜。こちらの場所は桜満開+雪山の時が絶景の撮影スポットです☆
来年こそは!
本日AM10:30室内の気温は22℃、湿度68%です。暖房器具は使用していません。
気温情報~、出来る限り右のメモ→で更新していけたらと思っています。
ご参考になればいいな♡
GWの安曇野!

はじまりましたね!!!GW。
今日は快晴♪暑いくらいの陽気でした。
青空に雪山に花。安曇野は気持ちのいい風が吹いています。
私の大好きな季節。
田植えの季節にもなります。
もうすぐ田んぼには水が入り、朝は雪山が田んぼの水面に映ってとてもきれいです。
田植えの風景もまた安曇野らしい!と思う私です。
県外車も多くなり、観光地安曇野は活気づいてきました。
GWのお天気もまぁまぁの予報でほっ☆
お蕎麦屋さんなど人気店は混雑が予想されます。
お早めのランチがおススメです♪
時間に余裕をもってゆっくりお散歩していただきたいですっ!
そして安曇野のこの季節は紫外線が強くなることが予想されます。
日焼け止めをお忘れなく~。
今日の写真はkuromameくん撮影~^^
2012 『くらしのデザイン』

イベントのお知らせです♡
諏訪郡富士見町のストーブ生活さんのイベント。
2011『くらしのデザイン』。1firstが原村のサカナとミシンの家で開催されます!
異なる素材の組み合わせ
雑貨と家具の組み合わせ
遊び心による作品たちとの組み合わせ
日々の暮らしに”ゆとり”をもたらす遊び心をみつけに来ませんか
こちらのイベント♪ 素敵なイベントになること間違いなしです♪
自信を持っておススメします☆
気持ちのいい新緑を感じながらいかがですか。
会場:サカナとミシンの家:原村
日時:4月29日(日) 10:00~17:00
4月30日(月) 10:00~16:00
そして、今日の安曇野は・・・。↓
咲きました♪

安曇野でも桜が咲きはじめました~♪
(桜の写真がなくてごめんなさい^^;)
昨日のぽかぽか陽気であっと言う間に花開きました。
桜の種類には詳しくないのですが、小さな桜の木は七分咲きから満開デス。
大きな木は五分咲きくらいでしょうか。
咲きはじめの桜の花びらは何となくピンクが濃くてまっすぐ空を見ながら開いています。
安曇野も広く場所によってはまだまだ楽しめるかと思います。
少し北、大町公園などではGWの最初の頃はまだまだお花見が楽しめるかも知れません。
小さな畑に植えられた菜の花も咲いてます。
松本も見頃です。国宝松本城は満開だそうです^^
松本の桜の開花情報はコチラ→★
長くて寒い冬が明け、安曇野、松本にも桜の便り。
これから新緑の季節を迎え、心地いい季節に入ります。
5月はイベントもたくさんあります。
朝、晩はまだ少し肌寒く感じます。
遠方からお出掛けの方は少し厚手の羽織物をお忘れなく♪
そしてどうぞお気をつけていらしてくださいね。